組織図
組織図

役職員数(令和6年4月1日現在 )
役員 8名
職員 1048名
合計 1056名
役員名簿(令和6年7月1日現在 )
役職 | 氏名 | 就任年月日 | 任期 | 経歴 |
---|---|---|---|---|
理事長 | 木村 隆秀 | 令和3年4月1日 | 令和3年4月1日 ~令和8年3月31日 |
昭和56年4月 古河電気工業株式会社採用 平成30年4月 古河電気工業株式会社取締役兼執行役員専務情報通信ソリューション統括部門長 令和元年6月 古河電気工業株式会社執行役員専務情報通信ソリューション統括部門長 令和3年3月 古河電気工業株式会社退職 |
理事 | 松田 敦 | 令和4年7月1日 (再任) |
令和6年7月1日 ~令和8年6月30日 |
昭和60年3月 日本碍子(株)入社(1986年 日本ガイシに社名表記変更) 令和3年4月 取締役専務執行役員エネルギーインフラ事業本部長、セラミック事業本部管掌 令和3年6月 専務執行役員エネルギーインフラ事業本部長 令和4年4月 専務執行役員 |
理事 | 長谷 知治 | 令和6年7月1日 | 令和6年7月1日 ~令和8年6月30日 |
平成6年4月 運輸省入省 平成28年9月 国土交通省大臣官房付(国立大学法人東京大学大学院公共政策学連携研究部特任教授) 令和3年4月 国土交通省大臣官房参事官(自動車(保障)担当) 令和4年6月 国土交通省国土交通大学校副校長(併)柏研修センター所長 令和6年6月 国土交通省退職(役員出向) |
理事 | 酒井 雅彦 | 令和6年7月1日 | 令和6年7月1日 ~令和8年6月30日 |
平成6年4月 運輸省入省 令和2年7 国土交通省自動車局審査・リコール課長 令和3年7月 軽自動車検査協会審議役(兼)経営企画部長 令和5年7月 環境省水・大気環境局モビリティ環境対策課長 令和6年6月 国土交通省退職(役員出向) |
理事 | 橘内 透 | 令和6年7月1日 | 令和6年7月1日 ~令和8年6月30日 |
昭和62年4月 ヤマハ発動機(株)入社 平成25年1月 ヤマハ発動機(株)技術本部生産技術統括部材料技術部長 平成29年3月 ヤマハモーターエレクトロニクス(株)取締役 平成31年3月 ヤマハモーターエレクトロニクス(株)代表取締役社長 令和5年9月 ヤマハ発動機(株)エキスパート 令和6年6月 ヤマハ発動機(株)退職 |
理事 | 坂本 一朗 | 令和4年4月1日 (再任) |
令和6年4月1日 ~令和8年3月31日 |
昭和63年4月 運輸省入省 平成28年7月 独立行政法人自動車技術総合機構交通安全環境研究所国際調和推進部主幹研究員 平成30年4月 独立行政法人自動車技術総合機構交通安全環境研究所環境研究部主幹研究員 令和4年3月 独立行政法人自動車技術総合機構退職 |
監事 | 中村 卓之 | 令和3年8月1日 | 令和3年8月1日 ~令和7年度財務諸表承認日 |
昭和59年4月 運輸省入省 平成30年4月 国土交通省関東運輸局自動車技術安全部次長 令和2年4月 独立行政法人自動車技術総合機構検査部長 令和3年7月 独立行政法人自動車技術総合機構退職 |
監事 (非常勤) |
亀井 純子 | 令和3年8月1日 | 令和3年8月1日 ~令和7年度財務諸表承認日 |
平成18年10月 新日本監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)金融事業部パートナー 令和3年6月 EY新日本有限責任監査法人 退職 令和3年7月 亀井公認会計士事務所 |
※「特殊法人等整理合理化計画(平成13年12月19日閣議決定)」及び「公務員制度改革大綱(平成13年12月25日閣議決定)」に基づき公表