新規検査等の申請を行う自動車関係
新規検査等に先立って届出を行う際に必要な様式については、こちらからダウンロードすることができます。
なお、添付資料については、当機構のホームページに掲載している審査事務規程別添2「新規検査等書面審査要領」をご確認ください。
(1)基本となる届出様式
第1号様式(その1) 第1号様式(その2) ※作成ソフトがダウンロードされます
(2)連結車両総重量及び牽引重量計算書
(3)連結検討書(トラクタ及びセミトレーラの連結検討を行う場合)
(4)技術基準等適合証明書(当該自動車を製作した者が発行したものに限ります。)
(5)完成検査終了証または排出ガス検査終了証が発行された自動車の重量増加に伴う排出ガス性能確認書
(6)灯火器等の取付装置の技術基準適合宣言書
(理事長が指定する事業者が発行したものに限ります。)
※新規検査等提出書面審査要領において理事長が指定する適合宣言書発行者取扱要領(309,906KB)
※理事長が指定する適合宣言書発行事業者一覧(132,431KB)
(7)灯火器等の取付装置の技術基準等適合確認書
(8)後退時車両直後確認装置の取付確認書
(9)後方視界看視装置取付装置等の技術基準適合確認書
(10)車両後退通報装置の取付状態確認書
(11)新規検査等届出書及び添付資料の取下願出書(届出書等の取下げを行う場合)
並行輸入自動車関係
並行輸入自動車の新規検査に先立って届出を行う際に必要な様式については、こちらからダウンロードすることができます。 なお、添付資料については、当機構のホームページに掲載している審査事務規程別添3「並行輸入自動車審査要領」をご確認ください。
(1)基本となる届出様式
第1号様式(その1・その2) 第2号様式
(2)複数台数届出書
(同一構造の二輪自動車について同一構造証明書を添付して複数台数届出を行う場合)
(3)同一構造証明書(当該並行輸入車を製作した者が発行したものに限ります。)
(4)技術基準等適合証明書(当該並行輸入車を製作した者が発行したものに限ります。)
第6号様式 ※記入例
(5)技術基準等宣言書
(6)ラベル貼付者確認書
(7)座席ベルト非装着時警報装置構造確認書
(8)並行輸入自動車届出書及び添付資料の取下願出書(届出書等の取下げを行う場合)
改造自動車関係
改造自動車の新規検査に先立って届出を行う際に必要な様式については、こちらからダウンロードすることができます。
なお、添付資料については、当機構のホームページに掲載している審査事務規程別添4「改造自動車審査要領」をご確認ください。
(1)基本となる届出様式
第1号様式+第2号様式 第3号様式
(2)電動機(モーター)が関係する改造自動車の届出を行う場合
(4)届出書等の取下げを行う場合
圧縮水素ガス、圧縮天然ガス又は液化天然ガスを燃料とする自動車のガス容器等再試験関係
圧縮水素ガス、圧縮天然ガス又は液化天然ガスを燃料とする自動車のガス容器及びガス容器附属品の再試験を行った自動車の審査に必要な「ガス容器等再試験結果証明書」については、こちらからダウンロードすることができます。
なお、審査方法等は、当機構のホームページに掲載している審査事務規程4-25をご確認ください。
(1)ガス容器等再試験結果証明書